大城皮フ科クリニックブログ

『ホクロ』ってなに?

今回は「ほくろ」についてです💁🏻‍♀️

ほくろには
様々な形や種類ががあります🐢

「黒くて隆起しているほくろ」
「肌色で隆起しているほくろ」
「毛が生えているほくろ」など
「ほくろ」と言っても様々な形があります🔍

また、一見ほくろのように見えても
実は「メラノーマ」という
”皮膚がん”である場合もあります🥲❄️

「たかがほくろ」と軽視していると
リンパ節や内蔵に転移し
命に関わる場合もあるため
早期の治療が必要です⚠️

当院では「ダーモスコピー」用いて
ほくろの種類を診断し
「良性か悪性か」を判断します💡🌈

ほくろ除去の治療法としては
🏅手術(保険診療)
🏅CO2レーザー(自費診療)
の2種類の治療法があります🐰✨

「ほくろ」の大きさなどによって
保険適応か自費診療の対象になるかは異なります

まずは診察で状態を
確認させていただきます👨🏻‍⚕️

🌷手術(保険診療)
手術前に術前オリエンテーションを行い
術前採血💉を行わせていただきます

手術では
ほくろの形に合わせて皮膚を切り取ります✂
切り取った皮膚の周りの皮膚を寄せ縫い合わせます🪡

切り取ったほくろは検査に出し
「悪性」か否かなど診断します👨🏻‍⚕️

手術後1~2週間で抜糸します。
その後、3~6ヶ月テープ固定を続けると
傷が綺麗に治ります💕

🌷CO2レーザー(自費診療)

ほくろの状態(大きさや深さ)を見ながら
CO2レーザーを照射し
少しずつ丁寧に削っていきます💥👾

レーザー照射部は皮膚が削られるため
少し凹んだ状態になります⚡️

その後、皮膚が徐々に盛り上がり
約2週間程度で新しい皮膚が出来ます✨

新しい皮膚はピンク色ですが
3~6ヶ月程度で皮膚が安定し
周りの皮膚と変わらない状態になります🥰

当院のCO2レーザは
CO2REという最新機種のものを使用しているため
ほくろをキレイに除去できます👍

ほくろ除去でお悩みの方は
お気軽に当院へご来院ください🏥✨

当院はオンライン資格確認について、下記の整備を行っています。

●オンライン資格確認を行う体制を有しています。

●薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

 

医療情報・システム基盤整備体制充実加算(月1回)

加算1 (初診時) 6点

・従来の健康保険証を提示した場合

・マイナ保険証を提示したが、診療情報の取得に同意しない場合

加算2 (初診時) 2点

・マイナ保険証を提示し、診療情報の取得に同意した場合

・他の病院から診療情報提供を受けた方

加算3 (再診時) 2点

・従来の健康保険証を提示した方

・マイナ保険証を提示したが、診療情報の取得に同意しない方

 

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願い致します。

 

大城皮フ科クリニック

当院の『瘢痕治療』について

💎今回は尋常性ざ瘡(にきび)の種類と
その中でも ニキビ痕 について詳しく
お話していきます🙇‍♀️✨

💡ニキビにはいくつか種類があります❗️

🌳白ニキビ 黒ニキビ
ターンオーバー機能が乱れ
毛穴の中に皮脂がたまっている状態😢

🌳赤ニキビ
毛穴の中で過剰にアクネ菌が増殖し
炎症し赤く盛り上がった状態😡

🌳ニキビ痕
⁡化膿が進み、毛穴のまわりの組織が壊され
元に戻らず皮膚が凸凹の傷跡になった状態😭

瘢痕になるとニキビ痕として
皮膚に凸凹が刻み込まれてしまいます💦

ニキビ痕にしないように
早期の治療が大切になります❗️✨

ニキビ痕になってしまった場合も当院では

🏥保険治療🏥
・トラニラスト(内服薬)
・漢方の内服

🏥自費治療🏥
・エコツーエボリューション
・インフィニハイブリッド
・モザイク

など、さまざまな治療方法をご提案可能です🌟

今回は 自費治療の中の
⁡💎エコツーエボリューション💫をご紹介します‼️

レーザーを瞬間的に照射して
0.12mmの微細な穴を
⚠️あえて多数開けます✨
穴が開いた部分はいったん皮膚が無くなりますが
肌には自ら治そうとする力があるので
自然に再生を促進します✨😉

ひどいニキビ跡🥺💦
目立つ毛穴の解消に高い効果があります‼️

従来のフラクショナルレーザーと比較しても
非常に効果が高いので1回の施術でも
「ニキビ肌の改善」を実感できます✨

ニキビ痕の凸凹は、回数を重ねるごとに
徐々に改善していくので
3〜6回のコース施行をおすすめしています💕

ニキビ痕はできてしまうと治療が
難しいと言われています🥺💦

でも 一人で悩まないでください🌟

大城皮フ科ではさまざまな治療で
ニキビ痕の改善をサポートします🥰✨

ニキビ、ニキビ痕でお悩みの方は
大城皮フ科クリニックにご来院&ご相談下さい👨🏻‍⚕️🏥

ガウディスキンの製品の中から
インナーモイストTAローションのご紹介❤

👑インナーモイストTAローション👑

💫効果💫
保湿、美白作用、抗炎症作用

人の肌の中に元々ある天然保湿因子人型セラミド を複数型配合しているため、浸透力にも優れており、保湿力抜群👑

“インナーモイスト”の言葉通り、
“肌の中からしっかり保湿をしてくれる化粧水です✨

また、美白有効成分のトラネキサム酸 も配合されており、シミくすみ肝斑 の原因となるメラニンをコントロールしてくれます✨

トラネキサム酸&グリチルリチン酸ジカリウム の2種類の抗炎症効果のある成分も含まれているため、
レーザー施術後のお肌も鎮静してくれます❤

スタッフからも大好評のガウディスキンインナーモイストTAローション🎵

是非お試し下さい💞

今回は『アトピー性皮膚炎』についてお話させていただきます☝🏻✨

アトピー性皮膚炎とは…🤔
皮膚の乾燥🍂とアレルギー体質🦠によって幼少期👶🏻〜学童期👧🏻に発症する慢性湿疹です😵
10歳までに治る場合も多いですが、
成人しても症状の改善が見られない場合もあります😢(成人型アトピー性皮膚炎 )

冬は空気が乾燥し、皮膚から水分が蒸発しやすくなるため、皮膚の乾燥による症状が出やすくなります⚡

皮膚が乾燥すると、肌のバリア機能が低下します⤵︎
バリア機能が低下すると、外からのアレルギーの原因物質が侵入し、アレルギー反応(赤み・かゆみ・湿疹)が起こります💥

🌙特徴🌙
肘や膝の内側、首、わきなどの擦れやすい部位に出やすいという特徴があります❕
アトピー性皮膚炎では、湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返し(再発)、なかなか治らないこと(慢性)が特徴です❕
一般的に、6ヶ月以上続くと慢性と判断します💦
かゆい➡︎かく➡︎悪化➡︎かゆい という悪循環を繰り返し、全身の湿疹に至ってしまいます😔

⭐️症状⭐️
📍かゆみ
📍赤み、盛り上がりのある湿疹
📍じゅくじゅくしてひっかくと汁が出る
📍長引くと肌がゴワゴワ硬くなり盛り上がる

💫治療方法💫
1️⃣保湿剤の使用
保湿剤を使用し、乾燥しづらい日常生活にすることが大切です💧
2️⃣外用薬
赤み・かゆみなどの症状がある部分には、ステロイド外用薬・タクロリムス外用薬・JAK阻害薬・PDE4阻害薬の塗布を行います👩🏻‍⚕️
3️⃣内服薬
保湿剤、外用薬の塗布で症状が改善しない場合は、抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬の処方をします💊
4️⃣紫外線療法
症状が強い部分に、免疫機能を調整する働きのある紫外線を照射します✨

1️⃣〜4️⃣の治療でも改善しない場合は…
症状に合わせ、ステロイド内服薬や免疫抑制剤の内服薬、JAK阻害剤の内服薬、生物学的製剤(注射)と患者様の症状に合わせて治療をご提案いたします👨🏻‍⚕️🏥

☀️生活上の注意事項☀️
✔️固形石鹸を使用しましょう🧼
✔️入浴時は体が温まりすぎないようにしましょう🛀🏻
✔️保湿剤は入浴後5分以内に塗りましょう🧖🏻
✔️基礎化粧品は【皮膚のバリア機能を高める】成分が入ってるものがおすすめ🧴

また冬は☃️
ヒートテックの着用や、ホットカーペットやこたつの使用は避けましょう❌

当院では、お薬の塗り方、生活上の注意事項についてもスタッフが丁寧に説明させていただきます💁🏻‍♀️

アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、是非大城皮フ科クリニックにご来院・ご相談ください👨🏻‍⚕️🏥

ページトップへ戻る