大城皮フ科クリニックブログ

2022年3月 一覧

アザについて

今回は「アザ」についてご紹介させていただきます💁🏻‍♀️

皆様、「アザ」と言っても
様々な種類がある事をご存知ですか👀??

アザには大きく分けて
💙青アザ
🤎茶アザ
❤赤アザ
🖤黒アザ
の4種類に分けられます🙋🏻‍♀️✨

青アザ💙はメラニン色素を持つ細胞が
皮膚の深部にあるため青く見えるアザです🔍
🍀蒙古斑
🍀太田母斑
🍀青色母斑
🍀伊藤母斑
などがあります💡

🌟治療方法🌟
Qスイッチレーザー療法(保険適応)があります💥

1回の施術でも改善はしますが
周りの皮膚と馴染む程度の色まで改善するには
5~10回程度の照射が必要となります💡

また、施術後は2週間ほどカサブタの状態となります💁🏻‍♀️

茶アザ🤎は表皮に存在するメラニン色素が多いため、周りの皮膚より茶色く見えるアザです🔍
🍀扁平母斑
🍀カフェオレ斑
🍀ベッカー母斑
などがあります💡

🌟治療方法🌟
最も効果的と言われているのが
QスイッチレーザーやQルビーレーザーなどの
レーザー療法です💥

ただし、扁平母斑は再発する可能性があり、
100%効果があるという訳ではありません💦

赤アザ♥️は皮膚の血管が異常に増殖し、
皮膚が赤く見えるアザです🔍
🍀単純性血管腫
🍀苺状血管腫
🍀サーモンパッチ
などがあります🔍

🌟治療方法🌟
血管腫に対する治療法は、レーザー治療が
第一選択となります💥
また、当院では専門病院への紹介も可能です🏥

黒アザ🖤は濃い茶から黒褐色のアザで
表面は正常の皮膚様からざらついて隆起してるものまで
様々な形があります🔍

🌟治療方法🌟
切除手術(保険適応)やCO2レーザーが適応となります💥

当院では、
年齢や部位、大きさに応じて
レーザーの波長や出力を調整しながら
治療を行っていきます👨🏻‍⚕️✨
また、専門的な病院への紹介も可能です🏥

お子様のアザや長年のアザで悩まれていた方は
是非一度当院でご相談下さい✨

 

今回は、お子様に多い”オムツかぶれ”と
“あせも”について詳しくお話します‪🗣

︎︎︎︎☑︎あせもについて
あせもは、大量の汗をかくことにより、汗やホコリが汗を出す管が詰まらせてしまい、周囲の組織を刺激して発疹や強いかゆみが出現してしまいます。
かゆい部分を掻きむしってしまうと、とびひなどに発展してしまう場合もあるため、早めに皮膚科を受診しましょう‪💡‬

☆予防法
・通気性のよい下着を着る
・汗をかいたらシャワーをあびる
・保湿をしっかりする
・こまめに着替える
などがあります😌

︎︎︎︎☑︎オムツかぶれについて
オムツかぶれは、尿や便がついたオムツが皮膚に長時間触れていたり、蒸れる事が原因で、皮膚がかぶれてしまったり、赤くなったりブツブツができてしまいます😱

☆予防方法
・排泄後なるべく速くオムツを取り替える
・尿や便を拭き取る時は、優しく拭き取る

〇使用している紙おむつが合わない場合もあるので、ほかの製品に変えてみることで、改善する事もあります😊

また、自己判断でオムツかぶれと思い、ステロイド外用薬を使用し症状が悪化するケースもあります😣

カンジダという、カビの一種が感染して起こる
“カンジダ症”の場合、ステロイド外用薬で悪化してしまいます。

子供の皮膚は大人に比べ、薄くてデリケートです😊
自己判断せず、皮膚科専門医 のいる皮膚科を受診する事をオススメします🏥

今回は【シワの種類・治療方法】についてご紹介させて頂きます🌷

私たちの顔は、
【表皮・真皮・皮下脂肪・筋肉・骨】
の5つの層から成り立っています☝🏻

シワやたるみは皮膚の表面だけで起きていると思われがちですが、
実はこれら全ての層が関わってきます😧💦

加齢や光老化とともに、それぞれの層に変化が起き、シワやたるみを作っています😣!!

そのため、シワの改善は層ごとの老化に合わせた治療が必要です💡

大城皮フ科クリニックは
全ての層にアプローチできる治療が揃っています👨🏻‍⚕️✨

☑ 小じわ・ちりめんじわなど細かいしわが気になる…という方

肌表面の乾燥や、加齢や光老化により、
表皮の水分保持機能が低下して起こります💦
→表皮のケアが大切✨

💐治療法💐
インフィニ②③
ラセムド(VC・VA美容液)
スペクトラピール

☑肌全体のハリを取り戻したい!という方

加齢や光老化により、肌のハリに重要なコラーゲン・エラスチンが減少💦
→真皮のケアが大切✨

💐治療法💐
インフィニ②③ラセムド(VC・VA美容液)
スペクトラピール

☑たるみが気になる…頬全体が垂れ下がった印象やほうれい線が気になる…という方

皮下脂肪が下垂したり、皮下脂肪が減少することで皮膚にもたつきが生じる💦
筋肉(筋膜)が弾力を失うため、皮下脂肪や皮膚を支える力が弱くなる💦
加齢により骨が縮み、
皮膚をテントのように支えていた骨組みが小さくなる💦
→皮下脂肪・筋膜層のケアが大切✨
→骨組みを整えるケアが必要✨

💐治療法💐
インフィニ①③④⑤
ウルトラセルQプラス(ハイフ)
ヒアルロン酸注射(骨組み)

☑表情じわ(眉間・目尻、額のしわ、口元の梅干しジワなど)が気になっている…という方

毎日表情筋を動かすことにより表情筋が肥大する
→表情筋をリラックスさせることが大切✨

💐治療法💐
ボトックス注射

1言で「しわ」「たるみ」と言っても…
表皮・真皮・皮下脂肪・筋肉・骨
どこの層の老化に伴う症状なのかで、治療が変わってきます🏥✨

患者様自身の「たるみ」「しわ」の
原因にあった適切な治療を行うことが重要です✨‍👨‍⚕️

大城皮フ科クリニックは、
8種類10台のレーザー機器を完備しております🏥

また、品質の高さで定評のあるアラガン社のヒアルロン酸製剤、ボトックス製剤を扱っています💉✨

様々な治療の中から、患者様にあった施術をご提案しております✨✨

しわやたるみでお悩みの方は、
ぜひ大城皮フ科クリニックにご来院・ご相談下さい👨‍⚕️🏥

『掌蹠膿疱症』ってなに?

今回は『掌蹠膿疱症』についてお話しします✨

『掌蹠膿疱症』とは❓

手のひらや足の裏に、膿疱(ウミを持ったぶつぶつ)が繰り返しできる皮膚の病気です💡

膿疱とともに紅い斑点(紅斑)や鱗屑(りんせつ)と呼ばれるカサカサしたフケのようなものが現れます。
風邪や扁桃炎などがきっかけとなって膿疱が出てくることがあります😱

📌症状
🔹小水泡(みずぶくれ)、小膿疱(うみ)
🔹炎症
🔹かゆみ
🔹爪の変形・にごり

📌症状が出る部位
🔹手のひら
🔹足
🔹その他(すね、肘、膝、おしり等)

📌病気の原因
🔹扁桃炎、虫歯、副鼻腔炎、中耳炎などの病巣感染や、歯科金属などの金属アレルギーが関係している可能性があります💡

🔹喫煙
掌蹠膿疱症患者さんの喫煙率は約85%と非常に高いというのが特徴です。

📌予後
🔹多くは平均3〜7年で軽快します😊

📌治療方法
🔹外用(塗り薬)・内服(飲み薬)療法
🔹光線療法(紫外線照射)
🔹病巣感染の治療
🔹歯科金属の除去

📌合併症
🔹骨関節炎
体の様々な関節で起こりますが、特に多くみられるのは胸骨と鎖骨をつなぐ関節(胸肋鎖関節=首の付け根あたりの関節)、胸骨同士をつなぐ関節(胸骨結合)で、そのほか首(脊椎)や腰(仙腸関節)、手足などの関節で腫れや、痛みがでることがあります。

💡似ている病気として…異汗性湿疹(汗疱)、手足の白癬 、手足の尋常性乾癬もありますので、皮膚科専門医による鑑別診断が必要です‼️

💡気になる症状がある方は、ぜひ一度ご来院いただき、まずは皮膚科専門医にご相談下さい‼️

ピアスペア割👭🏻

🌸卒業・入学・入社シーズン到来🌸

新生活のスタートに胸を高鳴らせている方々も多いのではないでしょうか❓

大城皮フ科クリニック にも、
新生活を前にピアス を開けに来られる方が続々と増えてきています❤️

そんな皆さまへ
ささやかながら当院からも
「新しいあなた」へプレゼント🎁♥️

3月・4月限定
ピアス♥️ペア割」スタートです🌸

お友達やカップル、親子や兄弟など
2名以上でピアスを開けにご来院いただくと …

耳たぶ ピアス
通常料金3,850円 → 3,080円

耳軟骨 ピアス
通常料金4,400円 → 3,520円

20%割引きで、施行させていただきます❤️

✅安全に開けたい
✅自分で開けるのが怖い
✅綺麗に真っ直ぐ開けたい

大城皮フ科クリニックにお任せください🌷
スタッフが患者様と一緒にピアスの穴を確認し、丁寧に施術します☝🏻
万一、「かぶれ」「腫れ」などのトラブルがあった際には、すぐに対応可能です🥼

安心・安全・衛生的なクリニックピアス💞
当院のピアスはアレルギーを起こしにくい純チタン製です😊✨

この機会にお友達や恋人、ご家族様をお誘いのうえ、ご来院ください🏥

大城皮フ科クリニックブログ一覧にもどる

ページトップへ戻る