大城皮フ科クリニックブログ

2023年11月 一覧

『脂漏性皮膚炎』ってなに?

日は【脂漏性皮膚炎】についてお話しします😌✨

脂漏性皮膚炎とは💡
頭や顔などあぶら分(皮脂)の多い箇所に
フケのようなものを伴った赤みがでる病気です😵‍💫
赤ちゃんから大人まで起こる病気です☝🏻

◽️新生児・乳児期に生じる「乳児型」
◽️思春期以降にみられる「成人型」

🔹頭の脂漏性皮膚炎🔹
全体的に赤くなり、フケが見られる。

🔸顔の脂漏性皮膚炎🔸
鼻やその周りが赤くなり、フケのようなもの(鱗屑)がみられる。

原因💡
😈不規則な生活
😈睡眠不足
😈ストレス
😈カビの一種「マラセチア」の異常な増殖
😈皮脂の分泌、肌質
などが考えられます👩🏻‍⚕️❕

治療法💡
塗り薬での治療が中心となりますが
シャンプーを頭皮の脂をしっかりと取り去るものに変えるだけで、症状が劇的に落ち着く事もあります🛁𓈒𓂂𓏸

そこで…
オススメなのがこちら🧸⸒⸒♡

🚩コラージュフルフル スカルプシャンプー (200ml)✨
¥1760円
🚩コラージュフルフル スカルプシャンプー 詰め替え用(340ml)✨
¥2420円

サンプルもご用意しております✌︎☺︎︎

🟤5つの特徴
⑴抗真菌(抗カビ)成分「ミコナゾール硝酸塩」が
フケ原因菌の増殖を抑制。フケ・かゆみを防ぐ

⑵オクトピロックスが頭皮のニオイを防ぐ

⑶10種の植物エキスが頭皮に潤いをチャージ

⑷こだわり処方だから肌が敏感の方でも使える

⑸アミノ酸系洗浄成分で皮脂を洗浄し頭皮を清潔に

お悩みの方は是非、当院へお越しください🚗
お待ちしております🏥👨🏻‍⚕️

『接触皮膚炎』ってなに?

今日はかぶれ(接触皮膚炎)とパッチテストについてお話しします🌸

かぶれとは・・
【接触皮膚炎】と言われ、皮膚に特定の物質(金属やゴムなど)が触れることで、触れた部分にアレルギー反応が起こり、皮膚炎が出現します😨⚡

特定の物質が触れた部分が赤くなったり、かゆみや水疱ができたりする症状が特徴です🌀

初めのうちは小さい範囲であったとしても、掻くことで症状の範囲広がってしまったり、ただれたりすることもあるので注意が必要です⚠️

アレルギーの原因を調べよう!と思うと一般的には「血を取って調べる💉」というイメージがあるのではないでしょうか❓

ですが実はアレルギーには様々な種類があります✨
採血で判明するアレルギーは、花粉や食物など体に取り入れてすぐに反応が出る
【即時型アレルギー】と言われるものだけなのです💡

金属やゴム、化粧品などに含まれる香料などの接触によるアレルギーは、体に触れてから2〜3日後に強いアレルギー反応がでる
【遅延型アレルギー】と呼ばれています。
採血では検査できません😔…

この【遅延型アレルギー】の原因を検査する方法が『パッチテスト』となります😊

『パッチテスト』は背中や二の腕などに『パッチテストパネル』と呼ばれるアレルゲン24項目が付着しているシートを72時間貼り、状態を観察することでアレルゲンを特定することができます😊

・金属のピアスをつけるといつもかゆい👂
・コロナ対策でゴム手袋をはめたら痒くなり手荒れしてしまった🧤💥

…など、知らず知らずのうちに
アレルギー物質に接触し、かぶれを起こしていませんか❓😭

【パッチテスト】でアレルギー物質を特定し、その物質との接触を避けることで長年の湿疹や痒みを解消出来た患者様も多くいらっしゃいます🥳🌟🌟

【パッチテスト】は保険診療になります。

最初に診察・同意書が必要となりますので
ご希望の患者様は是非ご来院ください👨🏻‍⚕️✨

大城皮フ科クリニックブログ一覧にもどる

ページトップへ戻る