
ガウディスキンの製品の中から
インナーモイストTAローションのご紹介❤
👑インナーモイストTAローション👑
💫効果💫
保湿、美白作用、抗炎症作用
人の肌の中に元々ある天然保湿因子人型セラミド を複数型配合しているため、浸透力にも優れており、保湿力抜群👑
“インナーモイスト”の言葉通り、
“肌の中からしっかり保湿をしてくれる化粧水です✨
また、美白有効成分のトラネキサム酸 も配合されており、シミくすみ肝斑 の原因となるメラニンをコントロールしてくれます✨
トラネキサム酸&グリチルリチン酸ジカリウム の2種類の抗炎症効果のある成分も含まれているため、
レーザー施術後のお肌も鎮静してくれます❤
スタッフからも大好評のガウディスキンインナーモイストTAローション🎵
是非お試し下さい💞


今回は『アトピー性皮膚炎』についてお話させていただきます☝🏻✨
アトピー性皮膚炎とは…🤔
皮膚の乾燥🍂とアレルギー体質🦠によって幼少期👶🏻〜学童期👧🏻に発症する慢性湿疹です😵
10歳までに治る場合も多いですが、
成人しても症状の改善が見られない場合もあります😢(成人型アトピー性皮膚炎 )
冬は空気が乾燥し、皮膚から水分が蒸発しやすくなるため、皮膚の乾燥による症状が出やすくなります⚡
皮膚が乾燥すると、肌のバリア機能が低下します⤵︎
バリア機能が低下すると、外からのアレルギーの原因物質が侵入し、アレルギー反応(赤み・かゆみ・湿疹)が起こります💥
🌙特徴🌙
肘や膝の内側、首、わきなどの擦れやすい部位に出やすいという特徴があります❕
アトピー性皮膚炎では、湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返し(再発)、なかなか治らないこと(慢性)が特徴です❕
一般的に、6ヶ月以上続くと慢性と判断します💦
かゆい➡︎かく➡︎悪化➡︎かゆい という悪循環を繰り返し、全身の湿疹に至ってしまいます😔
⭐️症状⭐️
📍かゆみ
📍赤み、盛り上がりのある湿疹
📍じゅくじゅくしてひっかくと汁が出る
📍長引くと肌がゴワゴワ硬くなり盛り上がる
💫治療方法💫
1️⃣保湿剤の使用
保湿剤を使用し、乾燥しづらい日常生活にすることが大切です💧
2️⃣外用薬
赤み・かゆみなどの症状がある部分には、ステロイド外用薬・タクロリムス外用薬・JAK阻害薬・PDE4阻害薬の塗布を行います👩🏻⚕️
3️⃣内服薬
保湿剤、外用薬の塗布で症状が改善しない場合は、抗アレルギー薬・抗ヒスタミン薬の処方をします💊
4️⃣紫外線療法
症状が強い部分に、免疫機能を調整する働きのある紫外線を照射します✨
1️⃣〜4️⃣の治療でも改善しない場合は…
症状に合わせ、ステロイド内服薬や免疫抑制剤の内服薬、JAK阻害剤の内服薬、生物学的製剤(注射)と患者様の症状に合わせて治療をご提案いたします👨🏻⚕️🏥
☀️生活上の注意事項☀️
✔️固形石鹸を使用しましょう🧼
✔️入浴時は体が温まりすぎないようにしましょう🛀🏻
✔️保湿剤は入浴後5分以内に塗りましょう🧖🏻
✔️基礎化粧品は【皮膚のバリア機能を高める】成分が入ってるものがおすすめ🧴
また冬は☃️
ヒートテックの着用や、ホットカーペットやこたつの使用は避けましょう❌
当院では、お薬の塗り方、生活上の注意事項についてもスタッフが丁寧に説明させていただきます💁🏻♀️
アトピー性皮膚炎でお悩みの方は、是非大城皮フ科クリニックにご来院・ご相談ください👨🏻⚕️🏥