大城皮フ科クリニックブログ

今回は「ほくろ」についてご紹介させていただきます💁🏻‍♀️

ほくろには様々な形や酒類があるのをご存知でしょうか🤔??

「黒くて隆起しているほくろ」
「肌色で隆起しているほくろ」「毛が生えているほくろ」など、「ほくろ」と言っても様々な形があります🔍

また、一見ほくろのように見えても、実は「メラノーマ」という”皮膚がん”である場合もあります😱💦

「たかがほくろ」と軽視しているとリンパ節や内蔵に転移し、命に関わる場合もあるため早期の治療が必要です⚠️

 

当院では「ダーモスコピー」や「皮膚エコー」などの検査器具を用いてほくろの種類を診断し「良性か悪性か」を判断します

💡

ほくろ除去の治療法としては
🌼手術(
🌼CO2レーザー
の2種類の治療法があります💁🏻‍♀️✨

 

🌼手術

術前に術前オリエンテーションを行い、術前採血を行わせていただきます💉

手術では、ほくろの形に合わせて皮膚を切り取ります✂
切り取った皮膚の周りの皮膚を寄せ、縫い合わせます

切り取ったほくろは検査に出し、「悪性」か否かなど、どの種類のほくろであったのか診断します👨🏻‍⚕️

手術後1~2週間で抜糸し、その後3~6ヶ月テープ固定を続けると傷が綺麗に治ります✨

 

🌼CO2レーザー

ほくろの状態(大きさや深さ)を見ながら、CO2レーザーを照射し少しずつ丁寧に削っていきます💥

レーザー照射部は、皮膚が削られるため少し凹んだ状態になります😭

その後皮膚が徐々に盛り上がり、約2週間程度で新しい皮膚が出来ます✨

新しい皮膚はピンク色ですが3~6ヶ月程度で皮膚が安定し、周りの皮膚と変わらない状態になります💁🏻‍♀️✨

 

ほくろ除去でお悩みの方は、お気軽に当院へご来院ください🏥✨

 

円形脱毛症について

本日は『円形脱毛症』についてお話します💁🏻‍♀️

円形脱毛症とは??💭
頭髪が丸く抜ける病気ですが、頭髪ばかりではなく、眉毛や暁毛、髭や体毛にも生じることがあります😰

急に抜けて円形状に皮膚が露出したり、元気な髪が急速に抜けたりするのが、円形脱毛症の大きな特徴です💡

原因は??💭
円形脱毛症は「自己免疫性疾患」といい、自分の体が毛根を異物と間違えて攻撃してしまうために発症すると考えられています😣
その激しい攻撃により毛根が傷んで、元気な髪の毛でさえ突然抜け落ちてしまうのです💦

精神的ストレスによる影響や、遺伝的要素、アトピー素因などの原因も考えられます🤔💭

治療方法は??💭
💊内服薬
💊ステロイド外用薬
💊中波紫外線療法

〜中波紫外線療法について〜

当院ではエキシマライトという、紫外線が出るランプを脱毛部分に直接照射できる装置を使用して治療していきます☝🏻✨

痛みは全くなく、照射中もほんのり温かさを感じる程度です!☺️
時間も一か所につき10数秒程度で終わるような処置となっております😳

当院では最新の治療で患者様をサポートさせて頂いております☺️💭
『円形脱毛症』でお悩みの方はぜひご来院、ご相談にいらして下さい🏥✨

 

水虫(白癬)とは?

皆さまは【足の爪🦶が白い】なんてことはないですか🥺❓

もしかすると、そのような爪の色【爪水虫】かもしれません⚠️😭😭

爪水虫とは、【爪白癬】ともいいます。

『白癬菌』というカビ👿が感染し発症します💔

爪白癬は足に感染した白癬菌が爪の中まで広がることで発症します😭

白癬菌は、ケラチンというタンパク質の一種を栄養源としているため、皮膚の角質層の厚い手や足に感染しやすく、特に高温多湿になりやすい足に感染することが多くみられます😢✋🦶

足に白癬菌が感染し、症状が出現することを【足白癬】といいます🌀
一般的には『水虫』と言われる状態です👣

🦶足白癬の症状🦶
☑️ゆびの間の皮膚がふやけて白くなる
☑️足の裏の皮膚が厚くなり、ひび割れがみられる
☑️土踏まずや足の縁に水疱がみられる

🦶爪白癬の症状🦶
☑️自覚症状が少ない
☑️爪が白色または黄白色に濁った色になる
☑️爪が厚くなる

白癬の治療は、
【足白癬】2〜3ヶ月(角質が剥がれ落ちる期間)
【爪白癬】1年~1年半(爪が生えかわる期間)
という長期的に治療が必要になるため、
根気よく治療する必要があります😣✊🔥

当院では、
🌟医師による、抗真菌薬💊の外用薬や内服薬の処方
🌟スタッフによる外用薬の塗り方や、日常生活での予防方法についての指導
を行い、患者様をサポートさせていただいております☺️🍀

もしかしたら水虫かもしれない…と症状でお悩みの方は、お気軽に当院へご来院下さい🏥👨🏻‍⚕️

 

『手湿疹』『凍傷』ってなに?

寒い時期に多い【手湿疹】【しもやけ】についてお話しします🤗

特に最近は新型コロナで、手洗いとアルコール消毒の機会が増え、多くの患者様が来院されています💦

【手湿疹】
⚡原因⚡
◎過度な手洗いによる皮膚の乾燥
◎薬剤や洗剤、アルコール消毒、紙などの刺激
◎ラテックスなどのかぶれ

🖐症状🖐
◎赤み、かゆみ、水ぶくれ、ひび割れ、乾燥など

🏥治療方法🏥
◎ステロイド軟膏、保湿剤による外用治療
◎かゆみが強い場合は抗ヒスタミンの内服治療
◎重症化している患者様には光線療法

🏠生活上の注意事項🏠
①薬を正しく使う
処方された保湿剤や痒み、赤みなどの症状を抑える薬を、医師の指示を守り使用する👨‍⚕️

②保湿を行う
手を洗った後だけでなく、朝起きた時や家事の前などにも保湿をし、手を保護する🤲

③刺激を避ける
仕事をする際はゴム手袋を使用するなど、お湯や洗剤などの刺激から手を守る🧤✨

【しもやけ】
👂好発部位👃
◎手先や足先、耳の外側、鼻先や頬など
⚡原因⚡
◎寒さや冷えなどからくる血行不良

🖐症状🖐
◎赤紫色になって腫れる(水ぶくれや傷になることも)
◎痛がゆさが出るのも特徴☝️特に入浴後など、体が温まるとかゆみが強くなります⚠

🏥治療方法🏥
◎ヒルドイド、ビタミンE軟骨などの血行促進する外用治療
◎ビタミンE、血行を改善する漢方などを内服し、末端循環を改善する
◎かゆみなどの炎症が強い場合はステロイド外用

🏠生活上の注意事項🏠
①しっかり防寒する
外出時には手袋や厚手の靴下、耳当てなどを着用してしっかりと保温することが大切🧦
②マッサージをする
患部の血行を改善するために、その部位をほぐすようにマッサージするのも効果的🙌

しもやけは通常気候が暖かくなると自然に軽快していきます🌸
しかし、寒さが落ち着いてからも症状が改善されない場合は、膠原病などの思わぬ病気が潜んでいる場合があります😱

自己判断せずに『皮膚科専門医』のいる皮膚科での受診をお勧めします🏥

手湿疹?しもやけ?あかぎれ?

そんな症状がある方はお早めに当院へご来院・ご相談下さい☺️

 

『じんましん』とは?

今日はじんましんについてお話します㊙️

🍄じんましんとは?🍄
皮膚の一部が突然、蚊に刺されたように盛り上がり、短時間で跡を残さず消えてしまう皮膚の病気です🙀

 

🍄じんましんの原因🍄
特定の刺激(食物などのアレルギー反応として起こる場合や、圧迫などの物理的刺激、発汗など)が原因・誘因となるものと、直接的な原因がはっきりわからないものがあります🦐🐟

1度だけ症状が出たり、数日で治まるものを「急性じんましん」

原因が特定できず、1か月半以上、出たり消えたりが続くものを「慢性じんましん」といいます👨🏻‍⚕️

「慢性じんましん」は数か月~数年にわたって続くこともあります💦

 

🍄じんましんの症状🍄
蚊に刺されたような、赤みをもった膨らみ(膨疹(ぼうしん))が現れます
膨疹の大きさはさまざまで、膨疹同士がつながり、地図のように広がることもあります
強いかゆみに加え、チクチクする、焼けるような感じがすることもあります😖
通常は24時間以内に、跡を残さず消えてしまいます🕒

顔を含め全身のどの部位にも起こりえます😭
慢性じんましんでは、夕方~夜間にかけて症状が出たり悪化しやすいことが多く、だいたい決まった時間に出る人もいます⏰🌙

 

🍄じんましんの対処・予防法🍄
特定の食品で起こる場合は、その食品を避けるようにします🐟🦐
摩擦や圧迫などの刺激で繰り返し出る場合にも、それを避けるようにします🐈
患部を冷やすことはかゆみの軽減に役立ちます❄️
※ただし寒冷刺激でじんましんが出る場合には、悪化するため冷やさないでください💦

⚠️じんましん以外に、意識の低下や呼吸困難など複数の症状が現れた場合には、アナフィラキシーショックと呼ばれる重篤なショック症状の可能性があるため、早急に大きな病院への受診が必要です💦

🍄じんましんの治療🍄
⭕内服薬
抗ヒスタミン(抗アレルギー)剤を内服することで症状が抑えられます💊✨

慢性じんましんの場合は、治療効果を確認しながら、薬の種類や量を調整します👨🏻‍⚕️✨
腰を据えて治療に臨むことで、持続期間を短縮できます😊🏥

じんましんでお悩みの方は、大城皮フ科クリニックへご来院・ご相談下さい😌

 

ページトップへ戻る