
本日は、多汗症 腋臭症 についてのお話です💭
「腋臭症(ワキガ )」の臭い・「多汗症」の原因は?🤔
腋臭症の臭いは アポクリン汗腺 から出る汗に原因があります💡
汗そのものは無臭ですが、アポクリン汗腺から分泌される汗には、粘り気のあるベタベタした脂肪やタンパク質が多く含まれています😱
これらを皮膚に存在している常在菌が食べ、分解することにより腋臭症特有の鼻につく臭いに変化するのです💦
また、「多汗症」は エクリン汗腺 が精神的な緊張感やストレスにより、過剰に働くことが原因で起こります💡
当院では、「腋臭症」「多汗症」を解決するために
⭕️内服・外用治療
⭕️レーザー治療
⭕️ボトックス注射
などの治療で患者様のお悩みに寄り添います🤝✨
当院の画期的なレーザー治療「 インフィニスウェット 」についてご紹介します✨
「インフィニスウェット」とは??🤔
3㎜の微細な針の先から高周波を放つことによって、皮膚の深部へ直接熱エネルギーを与え、汗を放出する汗腺を破壊する治療です💡
破壊された汗腺は再生することがないため、効果は半永久的と言われています✨
当院では、1ヶ月〜2ヶ月の間隔をあけ、2回程施術を受けて頂くことをお勧めしています😊
汗や臭いのせいで「汗じみが気になる」「仕事が捗らない」「友達と会うのに抵抗がある」など、そんなお悩み・コンプレックスを当院で一緒に解決しませんか??👨⚕️✨
多汗症・腋臭症治療でお悩みの患者様、ぜひ当院へご相談ください🏥💡

今回は、女性の薄毛
「FAGA」についてお話します😌
「最近抜け毛が増えた…」
「なんだか分け目の薄毛が目立つ…」
「髪が細くなった気がする…」
こんなお悩みはありませんか??
その症状、もしかしたら「FAGA」かもしれません😖
妊娠や出産などで起こる一時的な薄毛は自然治癒することもあります。
しかし、「FAGA」は自然治癒する事は無いため、早期発見・早期治療が重要です🤔
女性の薄毛には下記のように様々な原因があるとされています😖
🔸ホルモンバランスの乱れ🔸
→女性は40代から更年期にかけて肌や骨、髪を健康に保つ「エストロゲン」が急速に減少します。
ホルモン分泌の減少に伴い、髪が細くなり抜け毛が多くなります😱
🔸ストレス🔸
→人は過度なストレスを感じると血管が収縮します。血管が収縮すると血流が滞り、髪に必要な栄養素が届かなくなり抜け毛の原因となります。
🔸その他🔸
・過度なダイエット
・生活習慣の乱れ
・毎日同じヘアスタイルを繰り返す
・髪のカラーリング、パーマ …etc
🏥当院の治療方法🏥
💫内服薬(ミノキシジル、オグシ)
💫外用薬(ミノキシジル、エストロゲン)
💫モザイクリミテッド
→皮膚の深いところに熱損傷を与え、創傷治癒過程で毛包に様々な効果を与え発毛を促します🔥非常に細いレーザーを高密度で照射するため、皮膚表面などは全く傷つきません😊
💫ヒーライトⅡ(医療用LED)
→近赤外線エネルギーが毛細血管を刺激し、頭皮の血流を増やします🔥
髪の毛を作る工場の毛母細胞も活性化するため発毛も促進します💪🏻
きちんと治療すれば、「FAGA」は
症状の改善が見込める病気です😌
1人で悩まず、皮膚科専門医👨⚕️がいる当院に一度ご相談にいらしてください😊
スタッフ一同お待ちしております☺️✨

今回は粉瘤(ふんりゅう)についてご説明させていただきます☝🏻️
粉瘤(ふんりゅう)とは❔❓
皮膚腫瘍の一種で、皮膚の下に袋状の構造物がある状態です🏥
その袋の中に、本来剥がれ落ちるはずの角質や皮脂が垢となって、溜まります😱
10センチくらいの大きな塊と成長してしまうことも💦
袋の内容物に細菌感染をしてしまうと、赤く腫れ、膿が出たり、強い痛みが出たりする場合もあります😦
細菌感染👉🏻抗生剤内服・外用
まずは薬で様子をみていきます👀
一旦症状が落ち着いても、炎症を抑えるだけで根本的な治療にはなりません💡
炎症が落ち着いた時点で手術をおこなう必要があります‼️
当院では『くりぬき法』での粉瘤切除が可能です🕳
『くりぬき法』は筒状のメスで中心に小さな穴を開け、内容物を絞り出し、袋も同時に取り除いていきます。
袋を取り除かないと再発する可能性がありますので、丁寧に取り除きます💁🏻♀️
小さい穴から取り除くので傷はほとんど目立ちません❕にきび跡程度になります😊
炎症を繰り返す粉瘤は、粉瘤の周りの組織が硬くなり、完全に取り除くのが難しくなる場合があります😫
お早めの切除をおすすめします🏥
粉瘤かな??と思ったらお早めに来院、ご相談下さい🙇🏻♀️