大城皮フ科クリニックブログ

『アザ治療』について

今回は「アザ」についてご紹介させていただきます💁🏻‍♀️

皆様、「アザ」と言っても
様々な種類がある事をご存知ですか👀??

アザには大きく分けて
💙青アザ
🤎茶アザ
❤赤アザ
🖤黒アザ
の4種類に分けられます🙋🏻‍♀️✨

青アザ💙はメラニン色素を持つ細胞が
皮膚の深部にあるため青く見えるアザです🔍
🍀蒙古斑
🍀太田母斑
🍀青色母斑
🍀伊藤母斑
などがあります💡

🌟治療方法🌟
Qスイッチレーザー療法(保険適応)があります💥

1回の施術でも改善はしますが
周りの皮膚と馴染む程度の色まで改善するには
5~10回程度の照射が必要となります💡

また、施術後は2週間ほどカサブタの状態となります💁🏻‍♀️

茶アザ🤎は表皮に存在するメラニン色素が多いため、周りの皮膚より茶色く見えるアザです🔍
🍀扁平母斑
🍀カフェオレ斑
🍀ベッカー母斑
などがあります💡

🌟治療方法🌟
最も効果的と言われているのが
QスイッチレーザーやQルビーレーザーなどの
レーザー療法です💥

ただし、扁平母斑は再発する可能性があり、
100%効果があるという訳ではありません💦

赤アザ♥️は皮膚の血管が異常に増殖し、
皮膚が赤く見えるアザです🔍
🍀単純性血管腫
🍀苺状血管腫
🍀サーモンパッチ
などがあります🔍

🌟治療方法🌟
血管腫に対する治療法は、レーザー治療が
第一選択となります💥
また、当院では専門病院への紹介も可能です🏥

黒アザ🖤は濃い茶から黒褐色のアザで
表面は正常の皮膚様からざらついて隆起してるものまで
様々な形があります🔍

🌟治療方法🌟
切除手術(保険適応)やCO2レーザーが適応となります💥

当院では、
年齢や部位、大きさに応じて
レーザーの波長や出力を調整しながら
治療を行っていきます👨🏻‍⚕️✨
また、専門的な病院への紹介も可能です🏥

お子様のアザや長年のアザで悩まれていた方は
是非一度当院でご相談下さい✨

大城皮フ科クリニックブログ一覧にもどる

ページトップへ戻る