『尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)』ってなに?
- 2022年11月01日
- カテゴリー:皮膚の病気
『尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)』って
ご存知ですか🧐??
「あれ?こんなところにイボあったかな??」
というご経験はありませんか??
尋常性疣贅とは、
ヒトパピローマウイルスが皮膚に感染してうつる
ウイルス性のイボです🦠
皮膚から盛り上がったゴツゴツした病変で、
点状の小さな血管がイボの中に見られることもありますが
自覚症状はほとんどありません⚡️
小さな傷から感染していくので、
自身の中でも他の部位に広がったり、
身近な方にもうつる可能性があるイボです😱
そのため、プールや公衆浴場の足場を介して
感染する事があります😨
また、皮膚が乾燥していると、肌のバリア機能が低下し
イボが広がりやすくなるので注意が必要です💦
当院では
☘️液体窒素の処置
☘️トリクロロ酢酸の塗布
☘️ヨクイニンやサリチル酸ワセリンの処方
などの保険治療や、
🌸ロングパルスYAGレーザー
の自費治療がございます💁🏻♀️✨
尋常性疣贅は治療を何度も繰り返す必要があります😣
そのため、内服や外用薬の治療の併用をすると
治療効果が高くなります💪🏻
イボでお悩みの方は
早めに当院へご来院下さい☺️✨