大城皮フ科クリニックブログ

  • 医療機関でしか取り扱えない効果の高い基礎化粧品『ガウディスキン』✨
    ガウディスキンは、日本人医師が日本人の為に開発したレチノール外用薬製剤です💞
    日本人が安全に毎日最大限の効果を出しながら、美肌を構築する為に作られた、日本人にとって考えうる最良のスキンケアブランドです😍✨
    5月から当院導入していますが、、、大好評すぎて衝撃的に売れております。   

    ①擦らない、とりすぎない敏感肌用洗顔料
    💄スムースクレンズ 200ml 5,720円
    同水量の水と馴染ませることで「擦ることができなくなる」今までにないタイプの新設計洗顔料です🌷

    ②高浸透性美白&保湿化粧水
    💄インナーモイストTAローション 180ml 6,600円
    美白成分「トラネキサム酸」が配合された化粧水です💧
    トラネキサム酸が、シミやくすみ、肝斑を予防&改善します🌟
    「ヒト型セラミド」がたっぷり配合されているため、保湿力も抜群です👍

    ③シミ、くすみを抑え、透明感のある肌に導く
    💄HQクリア(HQ4%配合) 60g 9,900円
    美容剤=HQ(ハイドロキノン)と言われるほど、美容医療で浸透し、美白治療で使われている成分”HQ(ハイドロキノン)”です‼️
    市販でもHQが配合されている美容液が販売されていますが、4%以上配合されている商品は医療機関でしか取り扱いできません🙅🏻‍♀️
    💓この製品は全顔にお使用いただけます。
    ⚠️6カ月以上の継続使用は禁止されています。

    ④肌質を改善し、キメの細かい肌に導く
    💄デュアルレチノプラス 27g 8,580円
    肌質を改善する効果の高いレチノールを2種類配合した美容液です💗
    小じわ、毛穴の開き、肌の凹凸、ニキビ肌、オイリー肌などを改善し、キメ細かいつるんとした若々しい肌へと導きます🥚✨

    GAUDI SKIN 4点セット 30,800円🎅🏻
    11.12月はクリスマス価格でご用意しております🎄
    ぜひこの機会にお試しください🎁
    ※購入には診察が必要です👨🏻‍⚕️

『シミ』について

クリニックには毎日多くの患者様が美容カウンセリングを受けにご来院されます✨
今日はその中でも一番多い『シミ』についてお話しします💁‍♀️

『シミ』といっても様々なシミがあります💡
『シミ』の種類を正しく診断し、適切な治療を受けることが大切です☝️

🔹老人性色素斑🔹
茶色で、まわりの皮膚との境界がハッキリしているのが特徴です。
紫外線が原因であるため、顔や手の甲、腕など太陽がよく当たる部分にできやすいです☀️
60歳以上の方には必ずあると言っていいほど一般的なシミです🧓

🌟治療法🌟
Qスイッチレーザー、ルートロピール

🔹肝斑🔹
頬や目の下、額などに左右対称にみられる薄茶色のシミです。
輪郭がハッキリせず、モヤッとしたシミが広がっている場合は肝斑の可能性があります👀

30〜60代の女性に多く見られ、女性ホルモンによる影響、皮膚の過度な摩擦、ストレスや肌に合わない化粧品の使用などが原因と言われています🤦‍♀️
特に妊娠中やピルを服用している方はできやすいので注意が必要です⚠️

🌟治療法🌟
トーニング、トラネキサム酸内服

🔹雀卵斑🔹
「そばかす」と呼ばれる、鼻を中心に左右対称に散らばる茶色の小さなシミです。
幼児期に発症する事が多く、思春期頃までに目立つようになり、日焼けや妊娠により増悪します😵

🌟治療法🌟
Qスイッチレーザー、ルートロピール

🔹炎症後色素沈着🔹
ニキビや怪我、火傷をした皮膚が炎症を起こした後にできるシミです🤕
肌のターンオーバーとともに、次第に消える事が多いのですが、皮膚の炎症が悪化して色が濃くなってしまった場合は、消えずに残ることもあります。
色素沈着を起こした場所が紫外線を浴び続けると、だんだんと濃くなっていくので注意が必要です☝️

🌟治療法🌟
トーニング、ビタミンC内服、ハイドロキノン塗布

🔹脂漏性角化症🔹
頭皮、顔、首にできる茶色ザラザラとした盛り上がったシミです。
加齢、紫外線による肌の老化が原因と言われています👵
老人性色素斑から発生することも多いです。
徐々に大きくなり、数も増えますが小さいうちに取れば問題ありません👏

🌟治療法🌟
液体窒素(保険適応)

また、患者様自身では『シミ』だと思っていても、実は『アザ』だったという場合も多く、適切な治療を受ける為には、正しい診断が重要です👨‍⚕️

当院では「皮膚科専門医」による「正確な診断」と「適切な治療」で患者様をサポートさせて頂きます❤️

『シミ』でお悩みの方は、一度当院へご来院・ご相談ください🏥✨

脂漏性皮膚炎とは?

本日は【脂漏性皮膚炎】についてお話しします😌✨

脂漏性皮膚炎とは💡
頭や顔などあぶら分(皮脂)の多い箇所に
フケのようなものを伴った赤みがでる病気です😵‍💫
赤ちゃんから大人まで起こる病気です☝🏻

◽️新生児・乳児期に生じる「乳児型」
◽️思春期以降にみられる「成人型」

🔹頭の脂漏性皮膚炎🔹
全体的に赤くなり、フケが見られる。

🔸顔の脂漏性皮膚炎🔸
鼻やその周りが赤くなり、フケのようなもの(鱗屑)がみられる。

原因💡
😈不規則な生活
😈睡眠不足
😈ストレス
😈カビの一種「マラセチア」の異常な増殖
😈皮脂の分泌、肌質
などが考えられます👩🏻‍⚕️❕

治療法💡
塗り薬での治療が中心となりますが
シャンプーなどを頭皮の脂をしっかりと取り去るものに変えるだけで、症状が、劇的に落ち着く事もあります🛁𓈒𓂂𓏸

そこで…
オススメなのがこちら🧸⸒⸒♡

🚩コラージュフルフル SCALP SHAMPOO ✨
¥2970(税込)
サンプルもご用意しております✌︎☺︎︎

🟤5つの特徴
⑴抗真菌(抗カビ)成分「ミコナゾール硝酸塩」が
フケ原因菌の増殖を抑制。フケ・かゆみを防ぐ

⑵オクトピロックスが頭皮のニオイを防ぐ

⑶10種の植物エキスが頭皮に潤いをチャージ

⑷こだわり処方だから肌が敏感の方でも使える

⑸アミノ酸系洗浄成分で皮脂を洗浄し頭皮を清潔に

お悩みの方は是非、当院へお越しください🚗
お待ちしております🏥👨🏻‍⚕️

今回は巻き爪(陥入爪)の治療法についてお話しします😊

巻き爪は爪の変形により、皮膚に痛みなどの炎症を与えます!

原因と言われている事は…
・足に合わない靴をはいている
・足の指に力かからない状態が続いている
・間違った爪の切り方をしている

爪の正しいる切り方を知っていますか?🧐
トラブルを避けるために、正しい切り方をマスターしましょう!

①出来るだけ入浴後など、爪が柔らかくなっている時にきる
②爪が割れないよう、端から少しずつきる
3.爪の先端が四角になるように切る
4.爪の先端が指より1mmだけ長くなるように切る
5.爪の両角を切り落とさない

治療法は
✩ワイヤー法
巻き爪になっている爪の両端に穴を開け、高弾性ワイヤーを通します
ワイヤーの真っ直ぐになろうとする力を利用して爪の弯曲を改善します☘️

✩ガター法
皮膚に食い込んだ爪の先端を、切り込みを入れたチューブで保護します💡
食い込みを防ぎ、痛みや炎症を和らげます☘️

巻き爪を放っておくと、歩き方に負担がかかって足の変形に繋がり、その影響でタコやウオノメが出来てしまうこともあります。
早期の治療をおすすめします😊

巻き爪や陥入爪でお悩みの方は大城皮フ科へお気軽にご相談ください☺️

目元美人になりませんか?

マスク生活で目元の印象が大事になった今❗️
クリニックで『マツ育』始めませんか?✨

💭まつ毛の量が少なくなった
💭まつ毛が細くなった
💭まつ毛が短くなった

1つでも当てはまるものはありますか?🤔

このようなまつ毛の悩みは、【まつ毛貧毛症】
かもしれません😢

まつ毛貧毛症とは、まつ毛が不足していたり、不十分な状態を言います😰

原因については、年齢の影響以外に、皮膚や体の疾患、抗がん剤などの薬剤による副作用が考えられます💦

最近ではマスカラやビューラー、つけまつ毛、まつ毛エクステなどのまつ毛ケアをする人が増えています💄

それらによるケアが、まつ毛にダメージを与えている可能性もあります🤧

髪の毛や体毛と同様にまつ毛にも毛周期があります💡

髪の毛と比べてまつ毛の毛周期は約5ヶ月~12ヶ月と短く、 半分以上を成長が完全に止まる休止期が占めます🤭

そのため、まつ毛にダメージがおこり切れたり抜けたりしてもすぐに伸びることはなく、不足したり、不十分な状態になっていきます😨

当院では、『グラッシュビスタ 』、『ルミガン(ビマトプロスト)』を使用して、ダメージで不十分になったまつ毛をもう一度、『長く』『太く』『濃く』する事が可能です👼🏻❤

🌷グラッシュビスタ🌷
国内初となる厚生労働省から認可を受けているまつ毛貧毛症の治療薬です✨
緑内障治療薬として使用されているビマトプロストのまつ毛が伸びて、太く長くなる副作用から開発されたまつ毛育毛剤です💊

🌷ルミガン(ビマトプロスト)🌷
グラッシュビスタと同じくビマトプロストの副作用を利用してまつげを長く、太く、濃くするお薬です💁🏻‍♀️
お手軽な価格でお試し頂けるので、初めてお薬を使う方などにおすすめです☺️💭

医療用医薬品で、医療機関のみの販売になるため、安心してお使いいただけます🌹

ノーメイクでもふさふさのまつ毛を目指しましょう👼🏻✨

気になる方はお気軽にスタッフへお声掛けください🥰

ページトップへ戻る