『シミ治療』について
- 2022年04月11日
- カテゴリー:美容のお部屋
今回は、シミの種類・治療方法についてお話させて頂きます😊
当院には、シミでお悩みの方が多く来院されます🏥✨
「シミ」には沢山の種類があり、治療方法が異なります!
皮膚科専門医による
「正しい診断」と「正しい治療」がとても大切です✨
・シミの種類
❶ 老人性色素班
一般的に「シミ」と呼ばれるものです
茶色で、周りの皮膚との境界がはっきりしているのが特徴です。
紫外線が原因であるため、顔や手の甲など、太陽が良くあたるところに出来る傾向にあります☀
❷ 肝斑
ホホや目の下、額などに左右対称にみられる薄茶色のシミです🍀
30代〜60代の女性に多くみられます。
女性ホルモンによる影響、ストレス、皮膚の過度な摩擦、肌に合わない化粧品の使用などが原因と言われています📖
❸ 雀卵斑
「そばかす」と呼ばれる鼻を中心に左右対称に
散らばる茶色の小さなシミです🍀
1つずつのシミは1〜5mm大でほぼ均等。
そばかすは幼少期に発症することが多く
思春期頃までに濃くなることが多いです👩🎓
紫外線を浴びることで誘発されるため
日焼けにより悪化します☀
❹ あざ
生まれつきあることが多いです👶
歳と共に濃くなることもあります
あざと言っても沢山種類があり
色などが異なります!
❺脂漏性角化症
頭皮、顔、首によく出来る
茶色いザラザラした、盛り上がったシミです☘️
加齢や紫外線による、お肌の老化が原因と言われています⚠️
徐々に大きくなり、数も増えますが
小さいうちに取れば、問題ありません👍
・シミ治療
シミの種類により、30種類以上ある治療の中から適切な治療をご提案致します👨🏻⚕️✨
当院でのシミ治療は大きく分けて2つあります!
①かさぶたになる施術 Qスイッチレーザー
強い出力のレーザーを照射し
一気にシミの原因のメラニンを破壊します
基本的に1回で終わる施術ですが、シミの種類や深さなどにより回数が必要な場合もあります⚠️
約2週間程度でかさぶたは剥がれ
ピンク色の新しい皮膚に生まれ変わります❤
約2週間はお化粧が出来ません🙅♀️
②かさぶたにならない施術
デュアルピール、トーニング
弱い出力のレーザーを照射し、シミの原因になるメラニンを破壊します⚡️
破壊したメラニンはターンオーバーで
体外へ排出します!!
6〜10回程度の照射を繰り返すことで
シミだけではなくお顔全体のトーンを明るくし
透明感のある肌へと導きます🧖✨
③内服薬
シナール、トラネキサム酸を内服することで
シミの原因になるメラニンの生成を
抑制することが出来ます🙆♀️
シミやくすみの予防にも効果があります‼️
シミでお悩みの方は、大城皮フ科クリニックにご来院・ご相談下さい🏥✨