大城皮フ科クリニックブログ

尋常性乾癬ってなに?

💫今回は乾癬の中で約8割を占める
「尋常性乾癬」ついてお話します😊

💥尋常性乾癬は全身の皮膚に炎症が起き、炎症が生じている皮膚の部分に「皮膚の新陳代謝の異常」が起きる病気です。

☝🏻乾癬の皮膚は、通常の10倍以上の速さで新陳代謝を繰り返すため、4〜5日で表皮が生まれ変わります😱

⚠️人から人へうつる病気ではありません‼️

🎃症状は❓
赤くなった皮膚(紅斑)が盛り上がり(肥厚)、その表面が銀白色の皮膚の粉(鱗屑)に覆われて、剥がれ落ちます。

💡頭皮、肘、膝、腰のまわりに出やすいですが、かゆみや爪の異常がでることもあります。

🎃原因は❓
遺伝的な体質(免疫に異常をきたしやすい体質)に外からの影響(皮膚への刺激、薬、飲酒、喫煙、不規則な食生活など)や内からの影響(ストレス、肥満、脂質異常症、高血圧、糖尿病など)が加わって発病すると言われています。

🎃治療は❓
①外用療法
ステロイド外用薬、
活性型ビタミンD3外用薬
② 内服療法
ビタミンA誘導体
免疫抑制薬
PDE4阻害薬
③ 光線療法
当院ではエキシマレーザー
④生物学的製剤治療

📌①〜④の4種類があります。
どの治療法が適しているかは、患者様の症状によって異なります。

📌当院では、症状や生活スタイル、治療費などを考慮し、患者様に合わせた最良の治療法を提案します✨

🎃生活上の注意点は❓
🔹かかない、かさぶた(鱗屑)を剥がさない
ようにしましょう
🔹バランスの良い食事を心がけましょう
🔹タバコはやめましょう
🔹日光を浴びるようにしましょう
🔹間違った情報に惑わされないにしましょう


☝🏻乾癬の根本的な治療方法はまだ見つかっていませんが、症状に合わせた適切な治療や正しい生活習慣を継続することで、症状の出ない状態を保つことはできます❗️

💫もしかしたら尋常性乾癬かも?と思われるような症状がある方は、是非ご相談下さい😊

大城皮フ科クリニックブログ一覧にもどる

ページトップへ戻る